失敗した勉強方法3選

こんにちはon coです🥰現在子ども2人を育てながら高校地歴の教員をしているアラサーです。

勉強方法がわからない!

頑張っているのに点数が伸びない!

勉強時間がない!

などと、勉強について悩んでいませんか?私も学生の頃はまさにそうでした。

私は大学受験を一度失敗しています。1年間浪人生活を送り、翌年地方国立大学に進学しました。現役時代の模試平均から100点、センター試験は120点ほど点数をあげることに成功しました。

数学と英語はもともと得意だったのですが、センター試験で9割以上、苦手だった社会の科目も9割以上、国語はなぜか点数変わらず😭、理科は8割キープって感じでした。

勉強時間が増えたのではなく、その取り組み方を変えたおかげで、みるみるうちに点数が上がっていきました。その勉強の取り組み方を、現役時代の勉強方法と比較しながらお伝えしたいと思います。

失敗した勉強方法①徹夜の勉強

テストや模試の前になると、徹夜で勉強していませんか?受験勉強のためには、深夜遅くまで勉強する必要があると思っていませんか?これ、完全に逆効果なんです。

人によって必要な睡眠時間は異なりますが、十分な睡眠がとれていないと、勉強のみならず、日常生活にも影響を及ぼすことが分かっています。睡眠に関しての研究は多々ありますので、Googleで検索してみてください。

しっかりと睡眠をとることで多くのメリットがありました。

メリット①朝勉強スタイルができる

かくゆう私も現役のころは、深夜に勉強して眠い目をこすりながら学校に行っていました。その方法をまずは改めてみました

就寝時間:21時

起床時間:4時半

登校時間:6時

私は浪人時代出身校の高校の専攻科に通っていたのですが、その学校では朝の5時半には図書館を開けてくださっていたので、朝6時には学校に行って自習をしていました。朝は特に数学をしていました。頭もすっきりし、たくさんの問題をこなすことができました。あまった時間で日本史の勉強もしていました。

朝に勉強することは、メリットがたくさんあります。これについては後日解説したいと思います。

メリット②授業に集中して取り組むことができる

これが最も大切な事でした。そもそも・・・

授業以外にわざわざ勉強するの時間の無駄

これは教員になってから身にしみていることなのですが、授業中寝てしまう、他の科目の課題をする生徒さんがみられます。(私の実力不足なのは重々承知です)しかし、成績の良い生徒ほど、授業に集中しています。そして勉強ができないという生徒ほど何か違うことをしています。睡眠時間を削って勉強時間を確保するのであれば、授業中だけ集中して、勉強した方がよっぽど効率的ですよね。

そんな私も授業中寝ていました。しかし、夜に寝るようになってから授業に集中して取り組むことができるようになり、勉強効率がぐっと上がりました。

そして、学校から帰った後は、少しも勉強をしませんでした。(ここで少しでも勉強していたら難関大学に行けたかもしれませんが(^^;;

メリット③生活リズムが整う

深夜の勉強をやめて、早寝早起きをするようになってから、生活リズムが整い、健康になりました笑そして、浪人生にもかかわらず、勉強が楽しくて楽しくて仕方がないようになりました。今からでもできます。ぜひ早寝早起きを実践してください。勉強だけでなく、人間関係にも良い影響を与えてくれますよ(個人の体験談笑)

失敗した勉強方法②単語を覚える

これは、特に英語と社会科ですね。ターゲットや速読英単語などを活用して、英単語を必死になって覚えていました。これは向き不向きがあるかもしれませんが、私には、不向きでした。

私が行った勉強方法(英語)

  1. 英文を読む
  2. 意味が分からなかった単語・熟語を調べる
  3. もう一度英文を読む

これだけです。まずは英文に慣れるべきだと思います。たくさん英文を読むうちに、単語や文法・熟語が身に付きます。はじめは何度も調べなくてはいけないので、大変ですが、慣れてくると同じような言い回しがあることに気がつきます。単語を一つの意味ではなく、ニュアンスで覚えることができるので、応用がききやすくなります。単語帳とにらめっこしていた時には、解けなかった問題もするする解けるようになりました。

私が行った勉強方法(日本史)

  1. 教科書・参考書を読む
  2. 自分の言葉でノートにまとめる
  3. 同時進行で過去問を解きまくる
  4. 間違えた問題に関わることすべて復習する

日本史はとても苦手でした。一問一答を必死でやっていましたが覚えられない。

英単語と一緒です。私は、暗記が苦手なようでした。暗記科目だと信じて疑っていなかった現役時代の勉強法を改め、事件が起こった原因や当時の人の様子などに着目して勉強するようにしました。(その応用が利かなかった文化史がいまだに苦手だったりします(^^;;

ポイントは自分の言葉でまとめる!

難しい言い回しのまま理解せずにノートにまとめると見返してもわからないままですし、頭にも入ってきません。

例)日本初の勅撰和歌集→日本で初めて天皇の命令によってつくられた和歌集

失敗した勉強方法③:復習を後回しにしていた

勉強をするうえで、最も大切なのはなんだと思いますか?新しい知識を次々に入れることでしょうか?たくさん問題を解くことでしょうか?

違うんですよ。最も大切なのは

復習です。

どんどん新しい知識を入れても、それが定着するには相当の時間がかかります。勉強をしようと思ったら、まず復習をしてください。模試が終わったら、その日のうちに、復習をします。全教科です。遅くても2~3日の間に復習は終わらせましょう(逆に言えば、それだけの時間を復習に費やしてもいいと思っています)

日常の勉強内容

  • 朝:数学の問題2~3問→復習
  • 朝:日本史のまとめ
  • ー 授業 ー
  • 夕:授業の復習(主に演習問題)

土日の勉強内容

  • 朝:演習問題・過去問
  • 昼:演習問題の復習
  • 夕:日本史のまとめ

ふり返ってみると日本史に力入れてたんだな~笑

といった感じで、問題解いたら復習、授業が終われば、授業の復習と復習ばかりしていました。それを続けていくと、同じところで間違えていることが分かるようになります。自分の苦手や得意が見えてくると、勉強の効率もぐっとあがりますよ!

 

まとめ

私が失敗した勉強方法→改善方法

  1. 徹夜の勉強 → 早寝早起き(朝勉強&授業に集中)
  2. 単語の暗記 → 単語は勉強の過程で覚える
  3. 復習を後回しに → 最も時間をとるように

これらを実践してぜひ、テストの点数アップにつなげてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA